それは真心です。
教える立場の人が大切なのはうまく教えることでは無いと思っています。
教わる側が楽しく、そして理解しやすい事が何よりだと思います。
うまく教えようは自分の目線です。
それを決めるのは教わっている側が決めることです。
今日僕の生徒で瞑想トレーナーになろうと一生懸命頑張ってる人が来ました。
自分が講師になって僕が瞑想が初めての人という設定でトレーニングをしていたのですが
僕に上手に話さなきゃって思えば思うほど彼女は硬くなり言葉が僕に伝わってきません。
僕が『順番なんてどうでも良いのですよ。僕に心から教えてあげたい(瞑想の素晴らしさを)と思って伝えてみてください』そう伝えると、はっとした顔をされていました。
何か気づいてのでしょう。
次回彼女に会うのがとても楽しみです。
きっと彼女は素晴らしい瞑想トレーナーになると思います。

Language
日本語